2007年08月12日

出山のつり橋

IMG_0805small.JPG
出山信号場に停車中の車内から撮った出山のつり橋です。
この橋の向こう側に早川橋梁が架かっています。
このつり橋は欄干が低いので橋の端に寄ると怖いです。私は高いところが苦手ですが不思議なもので、あそこでカメラを構えている時は恐怖を忘れていました。
でも凄いと思いませんか、箱根登山鉄道のトンネルはスパイラルですよ!!萌えませんか?私だけですか?
posted by りょう at 14:11 | Comment(2) | TrackBack(0) | 普通の日々
この記事へのコメント
ここにもう一人萌えてるのがいますよ!
高所〜症とやらのあたりも似てて妙な気分です。
職業柄、気になるのはトンネルの勾配に対して構造がどうなっているのか?
レンガが階段状に組み上がっているのか?
・・・興味津々
Posted by だいちん at 2007年08月15日 12:35
だいちんさんおはようございます。
よかった同じように萌えてる方がいて(笑)
かなり昔に掘られたと思うのですが、そのころすでにこういったねじれたトンネルを測量する技術が確立されていたということですよねえ。
レンガの積み方ですか?そういわれればそうですね。どうやって積んでいるんでしょうか。車内からはそこまで確認出来なさそうですし。
Posted by mezakan at 2007年08月16日 09:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。